|
|
|
 |
 |
 |
県の天然記念物「天狗シデ」の
案内標識 |
画像クリックで拡大します
駐車場から右に歩くと
登山口に案内板があります |
天狗シデ・・・
このような木が数十本
群生しています |
|
|
|
 |
 |
 |
|
大きなナナカマドの木があります |
画像クリックで拡大します
オオバギボウシ |
|
|
|
 |
 |
 |
大きなぶなの木のそばが
林道です |
ブナの大木・・
林道ができる前は
熊が冬眠していたそうです |
サクラの森方面に林道を
進みます
|
|
|
|
 |
 |
 |
正面が山頂です |
ここで一息・・・ |
画像クリックで拡大します
サワヒヨドリ(07/28追記)
|
|
|
|
 |
 |
 |
画像クリックで拡大します
オオバクサフジ(07/28追記) |
広葉樹の森方面に登山道を
進みます
車でここまで登れるようです |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
画像クリックで拡大します
アカショウマ |
画像クリックで拡大します
熊城山、頂上三角点
林道から少し入ったところにあります |
|
|
|
 |
 |
 |
画像クリックで拡大します
山頂に、アキチョウジ |
丸掛山の山頂に到着です
三角点にタッチ |
画像クリックで拡大します
アキチョウジ |
|
|
|
 |
 |
 |
同じ道を下ります |
画像クリックで拡大します
ノリウツギ |
画像クリックで拡大します
ノリウツギ |
|
|
|
 |
 |
 |
丸掛山の鞍部から
天狗シデ方面に下山します |
|
登ってきた林道へ合流します |
|
|
|
 |
 |
 |
画像クリックで拡大します
ノリウツギ |
ヒカゲノカズラ |
ブナの大木で一休み・・・ |
|
|
|
 |
 |
 |
画像クリックで拡大します
ナナカマド |
|
画像クリックで拡大します
ヤブカンゾウの花 |
|
|
|

天然記念物の
天狗シデの碑です |
 |
 |
|
|
画像クリックで拡大します
蝉の幼虫の脱皮後 |
|
|
|
 |
|
|
画像クリックで拡大します
ヤマハギ |
|
|