|
|
|
 |
 |
 |
樽床橋です |
この手前に駐車します |
橋の手前に登山口があります |
|
|
|
 |
 |
 |
待ち合わせていた友達と
登山開始です |
林道をしばらく歩きます |
この標識から本格的な
登山道です |
|
|
|
 |
 |
 |
|
画像クリックで拡大します
登山道に入ると早速発見
???? |
画像クリックで拡大します
オオカメノキの実 |
|
|
|
 |
 |
 |
この沢沿いに歩きます
|
画像クリックで拡大します
キバナアキギリ |
画像クリックで拡大します
アキチョウジ
|
|
|
|
 |
 |
 |
画像クリックで拡大します
キバナアキギリ |
倒木の沢を渡ります |
赤テープが目印です |
|
|
|
 |
 |
 |
|
今度は沢を左に見ながら
歩きます |
2回目の沢渡りです
|
|
|
|
 |
 |
 |
画像クリックで拡大します
オオカメノキの実 |
この辺りから急登になります |
しばらく林の中を歩きます |
|
|
|
 |
 |
 |
先方に空が見えてきました
尾根に到着です |
画像クリックで拡大します
クロモジの実・・・??? |
画像クリックで拡大します
シラタマの実 |
|
|
|
 |
 |
 |
画像クリックで拡大します
|
画像クリックで拡大します |
山頂間近です
|
|
|
|
 |
 |
 |
山頂に着きました
1054m |
今日
ご一緒したパーティーです
|
こちらが聖山への縦走路です |
|
|
|
 |
 |
 |
三等三角点
|
画像クリックで拡大します
山頂で見たチョウです
|
聖湖が遠望できます
|
|
|
|
 |
 |
 |
画像クリックで拡大します
下山はゆっくり
山野草が観察できます
オミナエシ |
画像クリックで拡大します
ツリガネニンジン
|
くるっとねじれ回った木です
|
|
|
|
 |
 |
 |
画像クリックで拡大します
|
画像クリックで拡大します
オタカラコウ
|
画像クリックで拡大します
サラシナショウマ |
|
|
|
 |
 |
 |
画像クリックで拡大します サラシナショウマ |
画像クリックで拡大します
キバナアキギリ |
画像クリックで拡大します
アケボノソウ |
|
|
|
 |
 |
|
画像クリックで拡大します
ツルニンジン |
画像クリックで拡大します
ツリバナの実 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|