![]() |
![]() |
![]() |
林道を県央の森方面に 走ります |
モニュメントの案内板が見えたら次のカーブに登山口があります | |
![]() |
![]() |
![]() |
向原登山道と合流する鞍部 へ向かう登山道です |
ここから出発です | 山道をしばらく歩くと ケルン発見 |
![]() |
![]() |
![]() |
杉林の中を歩きます | 明治百年記念造林の 案内板です |
鞍部に到着。 |
![]() |
![]() |
|
鷹巣山から登ります 山頂まで1Km |
向原商工会の案内板です 大変助かりました |
画像クリックで拡大します この時期あまり花は無いのですが、ママコナがありました |
![]() |
![]() |
![]() |
鞍部を過ぎると、 すぐに急登が始まります |
8合目付近です |
やっと半分。この間、急登2回 |
![]() |
![]() |
![]() |
まだまだ続きます。 |
この辺りから尾根道で、比較的 楽に登れます |
左は杉林、右はブナ林です 山頂前のピークを越えます |
![]() |
![]() |
|
山頂に到着です。 |
画像クリックで拡大します 遠くは三瓶山まで記された モニュメントがありました |
画像クリックで拡大します 一等三角点です。一辺18Cm |
画像クリックで拡大します 山頂展望台より、東方面です |
画像クリックで拡大します 三原方面の瀬戸内海まで見えました |
画像クリックで拡大します |
画像クリックで拡大します 山頂展望台より、南方面です |
画像クリックで拡大します 宮島方面の瀬戸内海、 四国まで見えました。 |
画像クリックで拡大します |
画像クリックで拡大します 山頂展望台より、西方面です |
画像クリックで拡大します |
画像クリックで拡大します 林の奥に、三瓶山が見えました |
![]() |
![]() |
|
山頂の風景です |
画像クリックで拡大します 秋の景色です |
おきな草です。心ある人が 守ってくれています |
おきな草は葉だけでしたが きっと春には花を咲かせる事でしょう。 山に登る人達は、見守ってください。 昼食を済ませて、カンノキ山へ 移動します。 |
![]() |
![]() |
鞍部から、カンノキ山方面への 登山道、ここも急登が続きます |
大きな岩の片隅に 三角点発見・・・・ |
|
![]() |
||
展望岩から、鷹巣山を遠望します | 画像クリックで拡大します 展望岩から、南方面が開けています |
画像クリックで拡大します 帰りの国道から、鷹巣山、カンノキ山を振り返ります。 |