|
![]() |
![]() |
![]() |
憩いの森の駐車場に停車 登山口まで歩きます。 |
登山口です。 | 階段の登山道 |
![]() |
![]() |
|
いきなり急登です | 最初の展望園地 ベンチで休めます。 |
画像クリックで拡大します ソヨゴの実 |
![]() |
![]() |
|
ここからなだらかな山道です |
画像クリックで拡大します サカキの実がいっぱいです。 |
この上が2番目の展望園地ですが左の道をトラバーユします |
![]() |
![]() |
|
2番目の展望園地の到着 一休みです。 |
画像クリックで拡大します 山陽道の広島東インターです |
画像クリックで拡大します サンキライの実がありました。 |
![]() |
||
木の宗山 | 手前のピーク | |
![]() |
![]() |
|
画像クリックで拡大します ソヨゴの実 |
なだらかな登り・・ 歩きやすい山道です |
山頂手前のピークにつきました |
![]() |
![]() |
![]() |
山頂は、ここから40分と 書いてありますが25〜30分で 歩けそうです |
山頂に向かって出発 少し下ります。 |
鞍部には、こんな標識が・・ |
![]() |
![]() |
|
本当に急です・・・ | 画像クリックで拡大します ガマズミの実 |
いのししの掘り返した後が いたるところに見られます |
![]() |
![]() |
![]() |
岩が出てきました。引き続き 急登です |
山頂が見えてきました。 | もう一息です |
![]() |
![]() |
![]() |
山頂は平らで結構広いです。 |
三角点にタッチ | お城があったという 名残(柱の礎石)?? |
![]() |
■北東方面の展望パノラマ 白木山が見えます ■東南方面の展望パノラマ 呉娑々宇山が見えます ■東方面の展望パノラマ 高鉢山が見えます ■西方面の展望パノラマ かなたに十方山、恐羅漢山が 見えます |
![]() |
阿武山です。 |
2段平地の下から上を見ます |
|
![]() |
![]() |
|
昼食休憩後、下山します |
あらためて、山道の急なことを 確認しました。 |
|