| 
 | 
|  |  |  | 
| 安芸灘大橋を渡ります | 西泊観音の登山口です | この階段から登ります | 
|  | ||
| 画像クリックで拡大します 日の光を浴びて海が光ります | 画像クリックで拡大します 西楽寺の由来が書いてあります | |
|  |  |  | 
| 延々と階段が続きます | 各合目ごとに標識があります | ところどころ視界が開けます | 
|  |  | |
| 4合目到着です | 4合目を過ぎた辺りの横道に 展望のきく岩があります | 画像クリックで拡大します 県民の浜が望めます | 
|  |  |  | 
| 次第に階段が急になります | 5号目です | ここに西楽寺があります 小さなお堂です | 
|  |  | |
| お寺の上に展望地があります ベンチで一休み | 画像クリックで拡大します 展望地から瀬戸内海を望みます | しばし山道を歩きます | 
|  |  |  | 
| またまた階段登場・・ | いったい何段あるのでしょうか | 急な階段が延々と続きます | 
|  |  | |
| 6合目到着 | この辺りから尾根道を歩きます | 画像クリックで拡大します ツワブキ | 
|  |  | |
| 画像クリックで拡大します ノイバラの実 | 尾根道の開けたところから 瀬戸内海が望めます | |
|  |  |  | 
|  |  |  | 
| 411ピークへ到着です | 9合目あと一息 | この辺りは枯葉じゅうたんで 歩きやすい山道です | 
|  |  |  | 
| 右手の道は 「桂の滝」への分岐 | 直進し山頂を目指します | 見えてきました 山頂の東屋です | 
|  |  | |
| 画像クリックで拡大します 七国はどの国でしょうか 答えはクリックすると解ります | 三角点にタッチ 二等三角点です | 頂上からの展望パノラマは ここをクリック | 
|  |  | |
| この日はリビング新聞の 主宰するツアーと一緒に なりました総勢41人のパーティです | 画像クリックで拡大します | こちらの道は田戸港方面の 登山道です。 今回は尾根地道を下りました | 
|  |  |  | 
| 下山途中の社です | ウォーキングセンターの 登山口です。 ここは標高0m | ウォーキングセンター |