サイトのTOP

山頂の航空標識です
クリックで拡大します
安芸小富士レポート

行程:広島宇品港(9:30)→学園前桟橋(9:50)→似島港コース分岐(10:15)→山頂(10:35)小休止(10:50)→昼食休憩(11:10)→似島港コース分岐(11:30)→少年自然の家展望コース分岐(11:40)→似島港(12:05)→フェリー乗船(13:00)


標高:278.1m

広島市南区似島
2004年02月08日
2009/2/8 下高山縦走記録はこちらです>>>クリック
広島港の第二駐車場に
車を停めます。
港のターミナルビルに
向かいます
港から安芸小富士が望めます
フェリーが着きました。
乗り込みます。
登山のパーティが何組か
いました。
見えてきました。
安芸小富士です
わんちゃんも同船です
学園前桟橋に着きました。
このフェリーに乗って来ました。
似島学園の校内を抜けて・・
この先に登山口があります
いきなり階段です

いのちの広場。この左の道です
山道になってきました。
少々急登です。
振り返ると学園が
小さく見えます
滑りやすい急登。
ロープが張ってあります
花崗岩が風化し滑りやすいです
ピークに着きました、小休止
山頂が見えます。
ここから左に巻いて、
似島港からの登山道との
合流点を目指します
山道は、良く整備されています
共同アンテナです。
合流点に着きました
ここは、右に道をとります
この辺りから案内板がしっかりしています。メインルートは似島港からの
登山道なんでしょう・・・・
案内標識が
要所要所にあります
雨水で山道が掘られています
この辺りから岩肌が目立ちます
南方面の展望が開けます
パノラマはここをクリック
山頂が見えてきました
三角点にタッチ
頂上からの北方面パノラマは
ここをクリック
画像クリックで拡大します
航空標識です
バックの青空が綺麗です
頂上に木のあちこちに
登頂記念の札があります
山頂は10人くらいの人で
賑やかでした
山頂の標識です。
画像クリックで拡大します
似島港に11:30のフェリーが入っています
早い人はあの船で帰るようです
画像クリックで拡大します
サンキライがバックの海に映えます
合流点まで戻り、似島港に向けて下山します。こちらはとても歩きやすい山道です。
少年自然の家方面の分岐です
この分岐は右に下ります
画像クリックで拡大します
鈴が峯が見えます。
西区方面のかなたには
雪をかぶった山が見えます
少し歩くと視界が開け、山頂が望めます
稜線が望めるパノラマは
ここをクリック
竹林です、
似島港からの登りは案内標識が豊富です
画像クリックで拡大します
カラタチの木です。
この道を下りました
町並みに出ました
展望パノラマはここをクリック
頂上から、1740m
民家の軒先にあんな標識があります
港の堤防の上にもありました 港のすぐそばに
電気屋さんがあります
荒神社です
この後、約1時間散策し13:00のフェリーで帰りました。