|
![]() |
![]() |
|
画像クリックで拡大します 今回のコース |
画像クリックで拡大します ママコナ |
|
画像クリックで拡大します アキノキリンソウ |
画像クリックで拡大します シラヤマギク |
画像クリックで拡大します ツリガネニンジン |
画像クリックで拡大します ハギ |
画像クリックで拡大します アザミ |
画像クリックで拡大します 秋満開 |
画像クリックで拡大します フジバカマ |
画像クリックで拡大します シロハギ |
画像クリックで拡大します ワレモコウ |
![]() |
||
画像クリックで拡大します リンドウはまだつぼみ |
画像クリックで拡大します ノギランの花のあと |
|
![]() |
![]() |
|
リフト終点です |
画像クリックで拡大します ユキザサの実 |
階段を登っていきます |
画像クリックで拡大します ヤマジノホトトギス |
画像クリックで拡大します イワカガミの花のあと |
画像クリックで拡大します アクシバの実 |
![]() |
||
画像クリックで拡大します ギンリョウソウ |
もう少しで尾根に出ます | 画像クリックで拡大します アキノタムラソウ |
画像クリックで拡大します ウツギの実 |
画像クリックで拡大します ノダケ |
画像クリックで拡大します シオガマ |
画像クリックで拡大します アキチョウジ |
画像クリックで拡大します ヤマボクチ |
画像クリックで拡大します ツルニンジンのつぼみ |
![]() |
||
画像クリックで拡大します ツルニンジンの花のあと |
画像クリックで拡大します ??? |
|
![]() |
![]() |
![]() |
このあたりで標高900m | もうひと登りします | 先日の台風18号の爪あと |
画像クリックで拡大します ウメバチソウ |
画像クリックで拡大します コウゾリナ |
画像クリックで拡大します コナスビ |
![]() |
||
画像クリックで拡大します フジバカマ |
画像クリックで拡大します ハバヤマボクチ |
ガスがかかってきました |
![]() |
![]() |
|
もう直ぐ一本松です | 遠くに恐羅漢山が見えます | 画像クリックで拡大します |
![]() |
||
画像クリックで拡大します オトギリソウ |
画像クリックで拡大します ミヤコアザミ?ネコヤマヒゴタイ? |
一本松に到着です |
![]() |
![]() |
|
東登山口ははるか遠方 | 画像クリックで拡大します ウメバチソウのつぼみ |
この先のピークを巻くと南登山口との合流点です |
![]() |
||
山頂が見えてきました | 画像クリックで拡大します ヤマボクチ |
画像クリックで拡大します ゲンノショウコ |
画像クリックで拡大します キンミズヒキ |
画像クリックで拡大します カワラナデシコ |
画像クリックで拡大します アキチョウジ |
![]() |
![]() |
|
南登山口との合流点到着 | 山頂まで300m | 画像クリックで拡大します センブリのつぼみ |
次のページに続く |