|
このあたりは標高1000m | 三つ倉遭難碑を右に巻いていったん下ります | 画像クリックで拡大します ツルシキミ |
|
画像クリックで拡大します ヤドリギに実がなっています |
この辺りからササが現れてきます | 画像クリックで拡大します 古い案内標識十方登山道と書いてあります |
|
画像クリックで拡大します ツルウメモドキ |
山頂手前の急登の樹林帯。 もう少しで山頂の稜線に出ます |
樹林帯を抜けるとササの草原です | |
画像クリックで拡大します ツルリンドウ |
後ろを振り返ると、吉和冠山が見えます | 山頂手前の遭難碑です | |
山頂の標識が見えてきました。 もう少しです |
到着です。もうすでにひとひと・・・・ 山頂からのパノラマ>>クリック |
三角点にタッチ 山頂からのパノラマ>>クリック |
|
標高1318.9m 山頂からのパノラマ>>クリック |
山頂はにぎわっています。 |
昼食後下山開始です | |
帰りには5合目の遭難碑に立ち寄りました | 正面は十方山の山頂に向いて建立されています | のぼりのときは、この左側から入ります。 | |
画像クリックで拡大します | 画像クリックで拡大します | 瀬戸の滝上の分岐です。帰りはここを右に下ります。 | |
画像クリックで拡大します 急坂です。足元注意 |
画像クリックで拡大します 瀬戸の滝です。滝つぼまで降りる元気はありませんでした。 |
この道は少々荒れて危険箇所あり。要注意です。 | |
瀬戸の滝下分岐が見えてきました | 通行止めになっています。 | 登山口駐車場に到着。 下山完了です。 |
|
|