サイトのTOP



画像クリックで拡大します

「花」レポートはこちらです
大峯山レポート

行程:駐車場(9:25)→貯水槽登山口(9:44)→ベンチ(10:14)→5合目(10:19)→7合目(10:45)→三角点(11:05)→峯太郎ブナ(11:10)→山頂大岩(11:33)→昼食(12:45)→ベンチ(13:15)→貯水槽登山口(13:33)→駐車場(13:50)
標高:1050m

広島県廿日市市
2006年05月14日

2004年01月12日版はこちら>>>>>クリック
2005年3月6日版はこちら>>>>>クリック
2005年04月09日版はこちら>>>>>クリック
2005年4月10日大峯まつりはこちら>>>>>クリック
駐車場は早くも満タン状態です。 新しいトイレ・・・ちょっと贅沢 別荘地を抜け貯水槽まで上がります。早速登山開始です
最初はゆったりとした登りです。 この辺りまでは「楽勝」 山頂まで80分と書いてあります。
植林の林を歩きます。 しばらく歩くと自然林です。 ベンチがあります。小休止
5合目を通過 右手に滝が見えます。水の流れる音が気持ちよいです。 山頂まで30〜40分。ポイント所に案内標識がありありがたいです。
この辺りが一番きつい。 画像クリックで拡大します
峯次郎まっつぁん(松)????
画像クリックで拡大します
樹齢何年??かなり大きい
7合目通過 見晴らし展望岩です>パノラマ
行程の中で一息つける場所です。 思い直して、また登りです。尾根までもう一息です。 山頂の尾根に出ました。縦走路はこちらです。
三角点にタッチ まずは、峯太郎ブナさんに会いに行きましょう。 赤テープで迷う事はありません。
山道は大峰1050さんにより
よく整備されています
案内標識もつい最近設置されました 画像クリックで拡大します
ご対面です。
画像クリックで拡大します
荘厳なたたずまいです。
西大峰への縦走路は近々整備されるそうです。やぶこぎですが赤テープを見失わないように行けばOKです。 山頂の大岩に引き返します。
山頂は大勢の方でにぎわっています。 大峯サミットの記念登山のプレートです。 西大峯を望みます。
次の機会に訪問しましょう。
昼食後「まわり縁」に来ました。 縁に降り立ち一周廻るつもりが怖くて断念・・ 大岩に戻り下山します。
大岩の直下に赤テープがありました。 このHP の行者岩から下川上への下山道と推察し下る事にしました。 途中まで下山するも赤テープと踏み跡を見失いやむなく断念。
登った道を下山し駐車場まで戻りました。瓦斯屋のしんちゃんの車?? まだ大峯に登っている方が大勢居ます。 これも大峰1050 の手作り??
立派!!!
1年ぶりに大峯山に登りました。その間に変わった事。
@駐車場に大型案内看板が設置された事
A駐車場に立派なトイレが設置された事
B山頂三角点の西大峯分岐に峯太郎ブナの案内標識が設置された事
C山頂大岩に大峯サミット記念プレートが設置された事
D西大峯縦走路に峯太郎ブナの案内標識が設置された事
E峯太郎ブナまでの縦走路が整備された事
Fスズメバチの豪邸が撤去された事

気が付かないことがまだまだあるようです。。。
西大峯の縦走路整備には参加できませんが大峯1050の活動にはいつも頭が下がります。益々のご活躍を祈念いたします。
スズメバチの豪邸はどこかに引っ越しました。>>>クリック