サイトのTOP


極楽寺山レポート

行程:登山口(9:55)→反射板東屋(10:50)→山門(11:12)→極楽寺頂上(11:17)→昼食(11:45)→登山口(12:30)
標高:661m

広島県廿日市市
2007年01月28日

2006/3/15 版はこちらです>>>クリック
画像クリックで拡大します
今日はここから出発です。
林道はまだ工事中です。 堰堤を左に見て歩きます。
この先で沢を渡ります。 渡ると自然歩道。 なだらかな登り道です。
画像クリックで拡大します
佐方コースと合流します。
画像クリックで拡大します
ツバキ
画像クリックで拡大します
サンキライ
画像クリックで拡大します
ヤブコウジ
画像クリックで拡大します
アベマキ
林の入ると階段道が続きます
画像クリックで拡大します
キッコウハグマ
画像クリックで拡大します
サンショウソウ
しばらく行くとまた沢を渡ります。
階段を登ります。
急登ですがジグザグに高度を稼ぎます。 画像クリックで拡大します
ツチグリ
山道補修用のシャベルがありました。
画像クリックで拡大します
コウヤボウキ
反射板の東屋につきました。
画像クリックで拡大します
ここから頂上まで0.5Km
画像クリックで拡大します
海上保安庁の案内板です。
しばらくは平坦です。
ここでまた沢を渡ります。 画像クリックで拡大します
廿日市木材港、宮島が望めます。
沢は大きく崩れたあとがあります。 画像クリックで拡大します
サンヨウアオイ(?)
山門につきました
極楽寺まで150m 画像クリックで拡大します
山門の横に由来を記した案内板があります。
画像クリックで拡大します
向かって左の仁王さま吽形
画像クリックで拡大します
向かって右の仁王さま阿形
階段を登りきると頂上です。 画像クリックで拡大します
ツルシキミ
画像クリックで拡大します
画像クリックで拡大します
文化財説明板です。
極楽寺につきました。 標高661m 画像クリックで拡大します
「ももちゃん」というらしいです
県重要文化財の本堂 杉の大木があります。 画像クリックで拡大します
ドングリ
手軽な近場に・・・ということで極楽寺山に登りました。極楽寺の阿弥陀堂には千回登山二千回登山者の名前を刻んだ銘盤がありました。毎日お参りしている方がおられることを知りました。
頂上には野鳥の写真を撮影している方もおられました。歴史ある極楽寺におまいりできて、またいろんな方と知り合いになれた有意義な一日でした。