![]() 玖波槍 |
行者山レポート 行程:錦龍ノ滝コース登山口(9:45)→錦龍ノ滝(9:58)→展望台分岐(10:10)→展望台(10:29)→行者山分岐(10:54)→玖波槍分岐(11:08)→行者山山頂(11:11)→玖波槍(11:26)→昼食(12:00)→行者山分岐(12:14)→キャンプ場(12:25)→錦龍ノ滝コース登山口(12:47) 標高:313.5m 広島県大竹市 2007年03月04日 |
![]() |
![]() |
![]() |
行者山分岐を左折すると少し急登です登りきると・・・ | 尾根道に出ます | 玖波槍が近くなってきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
行者山・傘山縦走路に合流しました。 | ここは右に折れて・・ | まず行者山に向かいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
滑りやすいだらだらのぼりを登りきると・・・ | 行者山山頂に到着です。 | 三角点にタッチ! |
![]() |
![]() |
![]() |
標高313.5m | 山頂の石鎚神社におまいりします。 | 石鎚神社です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
三角点まで戻り傘山を眺めます。 | 先ほどの合流点まで戻り玖波槍に向かいます。 | 一度下り登り返します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
少し急登です。 | 玖波槍に到着です。 | 眺望360度。 東方面のパノラマ>>クリック 北方面のパノラマ>>クリック |
![]() |
![]() |
![]() |
傘山はまだ遠いです。 | 岡山から来られた3人のパーティの方と出会いました。 | 今日は傘山には縦走しません。昼食を済ませ元の道を戻ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
画像クリックで拡大します 玖波槍を振り返ります。 |
行者山分岐まで下ります。 | ここは右の「憩いの森」方面に歩きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
画像クリックで拡大します 朝は展望台方面から来ました |
展望台へは向かわず。ここは直進です。 | 下りきるとキャンプ場に着きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
左に折れて沢沿いに下っていきます。 | 遊具がありました。 | 展望台分岐まで戻ってきました。 |
![]() |
今日は、昼から天気が崩れるとの予報だったので、手軽に登れる山へ・・・ということで「行者山」に行きました。 QJYさんの http://www1.u-netsurf.ne.jp/~qjy/qjy1-100/qjy88/qjy88.htm を参考に、大膳川の砂防ダムからの登山です。遊歩道は良く整備されていて歩きやすく快適でした。ぐるっと回って砂防ダムに戻ってきましたが約3時間のハイキングになりました。 次回は傘山に縦走してみようと思います。今回も岡山からの3人の方と出会い楽しい山歩きになりました。 |
|
赤い橋を渡ると下山完了です。 |