明石地区より野貝原山を望む |
野貝原山レポート 行程:登山口(10:05)→雨宿石(11:20)→塔岩(11:35)→方位石(12:00)→山頂(12:05)→昼食(12:35)→のうが高原周回道出会い(12:49)→十字路(13:05)→野貝原林道(13:57)→登山口(14:25) 標高:719.5m 広島県廿日市市平良 2007年11月25日 行程図はこちらをご覧下さい>>>クリック 野貝原山「花」レポートはこちら>>>クリック |
明石地区の大歳大明神の北側の団地の裏から出発です。 | 山火事注意の標識を通りすごし | 民家の裏を抜けて |
山道に入ります。 | 古代参道コースを | ひたすら登ります。 |
この山道は荒れていますが・・ | 迷いやすいところには、赤テープがあります。 | 画像クリックで拡大します コシアブラ |
竹林が現れます。 | たばこ注意 | 画像クリックで拡大します 紅葉が落ちています。 |
画像クリックで拡大します こちらは黄葉 |
朝日にあたり鮮やかです。 | しばらく登ると左手の開けたところに向こうの尾根の稜線が見えます。 |
まだ落書きが残っています | 画像クリックで拡大します あたりは黄色一色。 |
画像クリックで拡大します |
画像クリックで拡大します |
画像クリックで拡大します 山道は落ち葉が積もっています。 |
尾根をはずさないよう右に左に登っていきます。 |
一部崩れたのでしょうか松の根がむき出しです。 | 山道にはイチヤクソウやコウヤボウキの花跡が見られます。 | まだまだ登りは続きます。 |
画像クリックで拡大します 疲れを癒す紅葉です。 |
画像クリックで拡大します コウヤボウキが残っています。 |
左正面に岩盤が見えてきます。 |
ここを登りきると・・ | 古代参道の案内板があります。 | 画像クリックで拡大します すぐ傍に雨宿石。 |
このように雨宿りしたのでしょうか? | 画像クリックで拡大します 雨宿石の右には円形鏡石があります。 |
画像クリックで拡大します 半円形の部分がわかりますか? |
雨宿石から東にまいて巨岩巡りをしながら山頂を目指します。 | 画像クリックで拡大します 紅葉 |
大岩の横をすり抜けると・・ |
ピラミッド積石 | ピラミッド積石のいわれは??? | 画像クリックで拡大します 岩の右をさらに登り突き当りを右に歩きます。 |
迷いやすいので赤テープを目印に・・・ | 画像クリックで拡大します しばらく歩くと、塔岩に着きます。 |
ここからの展望は素晴らしい!! |
2/3へ続く |