サイトのTOP



バイカツツジ
可部冠山レポート

行程:第2キャンプ場登山口(10:05)→しるべ石(10:45)→可部峠(11:30)→山頂(11:50)→昼食(12:30)→可部峠(12:40)→しるべいし(13:15)→登山口(13:35)
標高:735.7m

広島市安佐北区
2005年06月12日

2003年5月29日版はこちら>>>クリック
国道54号線からはるかかなたに可部冠山が見えます。
広島のマッターホルンです。
クリックして確認できます
キャンプ場の登山口です。
案内板があります
北に向けて登山開始です 画像クリックで拡大します
アブラチャン
画像クリックで拡大します
コガクウツギ
画像クリックで拡大します
チャルメルソウ
画像クリックで拡大します
ミズタビラコ
画像クリックで拡大します
タニギキョウ
画像クリックで拡大します
岩ゴロゴロの山道が続きます
画像クリックで拡大します
エゴノキ
画像クリックで拡大します
イチゴ
画像クリックで拡大します
マツカゼソウ
沢を渡ります この辺りは歩きやすい山道です
石州街道の跡 画像クリックで拡大します
ニガナ
画像クリックで拡大します
バイカツツジ
しるべ石です
1976年に建立されたようです
画像クリックで拡大します
可部峠への街道は通行止め
左の方に迂回します
この先左に水場があります。
水は枯れていました。ここは直進します
冠山への案内板もあります。 しばらく歩くと苔むした岩が現れます。
画像クリックで拡大します
台風でしょうか大きな杉が2本根こそぎ倒れています。
この辺りの岩にはケルンが見受けられます 画像クリックで拡大します
ハクウンボクの花が散っています
画像クリックで拡大します
可部峠に着きました。
分水嶺
画像クリックで拡大します
大掛山登山口です
ここから100分
峠の様子です
画像クリックで拡大します
大掛山方面への注意書きです
画像クリックで拡大します
石見街道一里塚跡
画像クリックで拡大します
日本分水嶺W483 JAC広島
画像クリックで拡大します
サワフタギ
画像クリックで拡大します
シライトソウ
画像クリックで拡大します
ツルアリドウシ
次のページに続く