サイトのTOP




三倉岳二等三角点
三倉岳・瓦小屋山縦走レポート

行程:Aコース駐車場(9:13)→Aコース登山口(9:15)→翁岩(9:38)→4合目小屋(9:48)→Bコース合流点(10:02)→5合目展望所(10:09)→朝日岳鞍部(10:50)→朝日岳(10:55)→中岳(11:12)→夕日岳(11:38)→昼食(12:03)→三倉岳山頂(12:11)→灯篭見晴岩(12:30)→瓦小屋山頂(13:12)→630ピーク(13:32)→休憩(13:45)→登山口(14:30)→駐車場(14:53)
標高:701m

広島県大竹市栗谷
2008年04月06日
2002年11月版はこちらです>>>クリック
中岳・朝日岳の鞍部に着きました。(3人の外人さんと出会いました。) 朝日岳の大きな岩に登ってみました。 展望を楽しみ中岳に向います。
鎖場を登りきると・・・ 天狗の踊場です。大峯山が遠望できます。 さらに鎖場を登ると・・・
画像クリックで拡大します
絶景です。
パノラマ>>>クリック
中岳で地元の方と出会いました。瓦小屋まで行かれるとのことで同行させていただきました。 画像クリックで拡大します
燕山が間近に見えます。
燕山レポート>>>クリック
急坂を下って・・・ 夕日岳に向います。 この鎖場は。。。
結構長い。。。 画像クリックで拡大します
イワカガミ
登りきって・・・
案内板のところをさらに登ると 夕日岳の山頂です。 画像クリックで拡大します
羅漢山が遠望できます。
昼食休憩の後、三角点に向います。 9合目小屋は・・・ 倒壊していました。
Aコース分岐を左に見送り・・ 三倉岳山頂三角点です。 標高701.8m
瓦小屋山に向います。 画像クリックで拡大します
タムシバ
この案内板を左に下ります。
しばらく歩くと灯篭岩です。 画像クリックで拡大します
この案内板の所を右に登ります。
大きな岩の間をよじ登ると
展望が開けます。
画像クリックで拡大します
冠岳が間近に見えます。
冠岳レポート>>>クリック
瓦小屋山と630ピークが望めます
画像クリックで拡大します
シキミ
景色を堪能して瓦小屋山に向います。 大きな岩の横を抜け・・・
急登を登り・・・ 画像クリックで拡大します
タムシバ
瓦小屋山山頂に到着です。
3/3へ続く